プレーオフ…
さて、
パ・リーグが昨年から行っているプレーオフ制を、
セ・リーグでも導入することを前向きに検討している
ということですが…
ここで妄想案をひとつ・・・(笑)
以前、GWの妄想(^^;で書いた
2リーグ16球団制はムリとしても、
やはり、セ・パ各6球団をそれぞれ東西3チームずつに分け、
シーズン終了時に各地区1位どうしでプレーオフ、
そして、リーグ優勝者どうしで日本シリーズ…ってのが
いちばんわかりやすくて理想的なんじゃないでしょうか?^^
少なくとも、3位チームが優勝できてしまうのは
面白味はあるけれど、やはり不自然でしょう…(^^;
で、地区を分けてみましたが、ここで問題が・・・
セ・リーグは、
東地区:読売、ヤクルト、横浜
西地区:中日、阪神、広島
と簡単に分けられるのでいいとしても、
パ・リーグを東西に分けてしまうと、
東地区:北海道日本ハム、東北楽天、西武、千葉ロッテ
西地区:オリックス、福岡ソフトバンク
と、東に偏ってしまします。。。(^^;
やっぱり、
近鉄が無くなってしまったのがいけないんだな…(爆)
となると、
どこかを無理矢理に西地区に入れるしかないか…(^^;
いや、
東西ではなく、南北に分ければいいかも?☆^^
ということで、パ・リーグは、
北地区:北海道日本ハム、東北楽天、西武
南地区:千葉ロッテ、オリックス、ソフトバンク
で、決まりでしょう!
もちろん、地区分けは順位を付けるためだけなので、
リーグ内での対戦は今までどおり変わりなく…^^
う〜ん、いい案かも!?☆彡(笑)
ついでに、交流戦について・・・
今シーズンの各チーム総当たりで36試合というのが
多すぎるという意見もあるようなので、
対戦チームを3球団か4球団に限定して、
ホーム、ビジターで各3試合ずつ6試合にすれば、
18試合あるいは24試合となってちょうど良くなるかも?
その年によって対戦がないチームがあることで
貴重な対戦が増えて面白くなるし。^^
さあ、関係者のみなさま…
このプラン、プロ野球をさらに面白くするために、
来シーズンからでも採用してくれませんか?(爆)
急がないと、ますますファンがMLBに流れるかも?…(^^;
« 期間限定で…(2) | トップページ | ようやくiTMS開始♪ »
コメント