egbridgeに乗り換え♪
これまでずっとATOK(8から2005)を使ってきたのですが、
稀に入力が途轍もなく遅くなることがあるので悩んでいたところ、
今回、EG WORDユーザーもegbridgeだけのバージョンアップが可能なので、思い切ってegbridge Universalに替えてみました。
いち早くインテルMacにも対応したし♪・・・
(って、まだ買う予定はないけど。(^^;)
で、今日、バージョンアップ版が届いたので、早速インストール♪
気のせいか今までよりも入力時が軽く感じます。(^^)
(と思ったけど、少し重い・・・(^^;)
でも、やっぱり、こっちの方がMacとの相性はいいのかも?
ちゃんとATOK2005のユーザ辞書も全て読み込むことができたので、
登録した単語を変換する場合も問題ないし、
若干違うキー割当てさえ覚えてしまえば特に不便なこともなさそうです。
しかも、ATOK2005で出来なくなってしまったCapslockが使えるようになったのが嬉しい♪
ってことで、すでにATOKもアンインストールして(^^;
これからはegbridgeに変換を任せることにします♪
« 次は監督で…。 | トップページ | PSE法・方針転換…。 »
コメント