ボーダフォン買収、正式発表。
本日、ソフトバンクのボーダフォン日本買収が正式発表されました。
今日の内容によると、名前も新ブランドになるみたいですが、
期待半分、不安も半分…(^^;
この際、J-PHONEに戻してほしい…(^^;;
実際に、まだ今でも旧ドメインの@jp-*.ne.jpで受信できるし…(^^;
IPアドレスはJ-PHONEのままみたいだし…(^^;;
そのまま使えば手間もかからないと思うんだけどなぁ…
“J-PHONE by SoftBank” (^^;
とか
“JP-MOBILE” みたいな…(^^;;
で、それも含めて、これでもし大きなメリットがあるのなら
au乗り換え計画も白紙になるかも?(^^;
とりあえず、これから半年ほど、MNPが開始されるまでは様子見かな?
もしもステーションとヤフーのコンテンツが連携して、
3Gに載ってパワーアップしたりするなら、喜んで使い続けそうだ…(^^;;
それにしても・・・
なぜか、利用していたところが次々にソフトバンクになっていきます…。
名古屋めたりっく通信に日本テレコム、そして今度はボーダフォン…(爆)
Yahoo!BBから@niftyに乗り換えたり、電話もプラチナラインにしたりと、
徐々に“脱ソフトバンク”を進めていたところなのに・・・( ̄◇ ̄;)
ここで一句・・・
“離れても 付いてくるのね 孫さんは”…(爆)
« 祝!準決勝進出♪ | トップページ | 今日のモリゾー♪(笑) »
そういえば、東海四県の携帯電話のシェアって
1.ドコモ(47.6%)
2.ボーダフォン(27.1%)
3.KDDI(25.3%)
なんですね・・・(^.^)
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20060318/ftu_____thk_____001.shtml" target="_blank">中日新聞
とっくに追い抜かれてたかと思ってたけど…(爆)
もう少しこのままで頑張ってみるのもいいかも?
って、まだ基本的には乗り換え意向のほうが強いけど…(^^;
投稿: Earth. | 2006年3月18日 (土) 20時41分