日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »
コミュファ光の工事日が来週に決まりました♪
申し込みから一ヶ月半ほどなので意外に早いかも?
光ファイバーを通す場所の付近は机やら機材などいろいろ置いてあるので、
前日に部屋を整理しなくちゃ・・・w
MacBookにしたらARENA InternetMailerが落ちることが多くなったので、
思い切って純正のMailへ乗り換えすることにしました。
数日前から、何年も読まずに溜まっていたメールを整理したりw
作りすぎたフォルダをまとめたりしたあと、(^^;
ARENA2Mailを使ってコツコツとメールデータを移動して、
ようやく移動作業終了です♪
Mailでは振り分けルールの設定も比較的簡単にできるし、
意外に使いやすいかも?
何よりもHTMLメールがそのまま見られるのは便利ですね!(^^;
ん〜、ウオッカだったかぁ・・・><;
牝馬を甘く見ちゃいけないらしい・・・(^^;
MacBookにしたら、いくつかのサイトでフラッシュを使ってるところが文字化けします。
どうやら、IntelMacと MacOSX10.4.8以降でフラッシュプレーヤー9を使うと文字化けする場合があるらしい。
特に、下のほうにあるハーボットとか、
予想ネットのベット画面とか…(^^;
というわけで、あちこち調べた結果、ひとまずフラッシュプレーヤーのバージョンを8に下げてみたら文字化けが治りました♪
もしかすると、他の不具合が出るのかも知れませんが、
今のところ特に問題は無いようなので、
このバージョンのままで使ってみることにしようかな。
今日のためしてガッテンで放送していたテーマ、
「警告!首の痛み総点検」
昨日くらいから急に痛み出した肩や首回りの痛みは、
もしかすると・・・これか???( ̄◇ ̄;)
前から時々、手がしびれることもあったり、症状が似てるような…(~_~;)
まずは姿勢を正してみようかな…(^^;
首・背中【こりスッキリ法】2冊セット!+特典別冊【食事法】?20%割引価格!スッキリ法+食事法で不快な【こり】とオサラバを!
Mac OSXのSpotlight、ファイルを探すために初めて使ってみたら、
あっという間に見つかりました!(^^)v
こりゃ〜便利だ♪w
ファイル名だけじゃなく書類の中身まで検索してくれるので、
どこに行ったか忘れてしまったようなファイルもすぐに見つかるし、
これからはフォルダを開きまくることが減りそうです♪
もっと早く10.4にすればよかったかも!?…と思いたくなるくらいで。(^^;
哀愁漂うカピバラさん…w
本日、auの夏モデルが発表されました♪
au、防水ワンセグケータイなど夏モデル15機種を発表 -ケータイWatch-
なんとなく全体的にデザインがドコモっぽい気もするけど…(^^;
防水のW52CAは完璧かな?と思ったら、サブディスプレイが無い…><:
ってことで、
W52SHかW52Hで3ヶ月後に安く買える方にしよう…w
ついでに、、、(^^;
気になる機種はいくつかあるけれど・・・
何故、アクオスケータイにはGPSが付かないんだろう?…(^^;
っていうか、ほとんどの新機種がS!GPSに未対応みたい。
それどころか、国際ローミング対応機種も減ってるような。。。(^^;;
2ヶ月以上経ってもなかなか届かないので
忘れられたのかと思っていたらやっと届きました…(^^;
キャラふぁくとりーで当選したコースター♪
自分もすっかり忘れてたけど・・・w
Mac OS X上でWindows用アプリケーションを動作できるソフトが出たようです♪
WindowsOSもBoot Campも入れなくていいのでかなりお手軽かも!?
って、今のところ使いたいアプリも無いけど・・・(爆)
MacBookにしてから、ARENA InternetMailerの落ちる頻度が多いような・・・。
もう開発も終了してるしバージョンアップはされないだろうから、
そろそろ乗り換え時なのかも?
やっぱり、標準のMailにするのが一番いいんだろうけど、
ARENAとは使い勝手が違って使いづらそうな感じも…(^^;
ARENAならOS9でもそのまま使えるので、しっかりバックアップさえ取ってあれば、いざという時に旧機種で使う事もできたけれど・・・TigerのMailデータはiBookの旧バージョンのMailでも開けるのかな?(^^;
でも、メールソフトは頻繁に替えたくないので少しずつ慣れるしかないのかも?
HTMLメールがそのまま読めるのは便利だし♪
とりあえず、基本の設定だけはしたけれど、振り分け設定まではする気になれないなぁ・・・多すぎてw
アップルがさらにパワーアップしたMacBookを発表したようで♪
今回は、CPU速度が少しだけ上がったのと、
HDD容量が増えて、AirMacの802.11nが付いた程度だけど・・・
そういえば、、、以前のiBookを買った時も、二週間後くらいに新機種が出たような…(爆)
でも、大した違いは無さそうなので、まいっか…(^^;
コミュファの光電話サービスが一時繋がりにくくなったようですが・・・
今まで、特に大きなトラブルは無かったと思うけど、
もしかして、、、今日からエリア拡大ということで、
どっかで変な工事でもしたとか???…(^^;
まだ原因は調査中らしいけれど、ちょっと不安かも?(^^;
ま、電話はほとんど使わないだろうけど・・・w
今日、東京競馬場で行われた「ヴィクトリアマイル」は、
前川清さんの愛馬「コイウタ」がG1初制覇♪
とりあえず、おめでとうございます〜☆
って、、、
それで、大外れなんだけど。。。(^^;)
大須巡りをしてきました♪
目的はMacBookのキーボードカバー探し…w
しかし、今はMac関連を扱うショップが減ってしまったので
行くメリットがほとんどない感じ…(^^;
昔はOAシステムプラザにコアなものが多くて重宝してたけれど、
残念ながらつぶれてしまったし…(^^;
コンプマートの中にマックマートがあって便利だったものの、
なぜか大須からは撤退してしまい、名駅の本店だけに。。。
辛うじてグッドウィルのアップルパークだけは残っているものの、
スペースがフロアの一角だけに縮小してしまったせいか、
一般的な商品しか置いてないような・・・(^^;)
その他に、リストラグやトラックパッドフィルムが欲しかったけれど
今はひとつも置いてないし・・・(^^;
で、エレコムのキーボードカバー PKB-MACBだけ見つけました。
これしか置いてなかったのでとりあえず買ってきたら、
う〜ん・・・なんか厚みがあるのとパカパカ隙間があったり
余計に力が必要な感じで押しづらい。。。><;
これなら、iBookで使って快適だったサンワサプライのほうが良さそうかも?(^^;)
ソフトバンクモバイルは、家族割引に加入しているホワイトプランのユーザー向けに、家族宛の通話が24時間無料になる「ホワイト家族24」を導入するそうです。
ケータイWatch
家族割引(ホワイトプラン) | SoftBank
ホワイトプランで家族割引に入っていれば6月請求分※から自動適用で、しかも、ボーダフォンの頃の“家族通話定額”は定額料¥315だったのに対し、今度は定額料金が要らないので、家族間で喋る機会の多い場合には最強のプランかも!?
これで加入者の増加に拍車がかかるのかな?
それこそ、家族間の連絡用だけなら705SHのような0円機種にすれば、ほぼ基本料金だけで済むかも?w
ん?1人で家族割引を組んで、1台を恋人にでも渡しても喋り放題かも?(爆)
でも、今のところ個人的にはそれほどメリットはないけれど(^^;)
あとは、もっと魅力ある機種が増えてくれれば居残ったりして…w
※ちなみに、料金締め日が10日の場合は5月11日からが6月請求分です♪
MacBookになったらBluetoothが標準搭載されてるし、
やっぱりケータイもBluetoothが使えたほうが便利かも?
でも、auで今出てるのはW52Tくらいしかないし…(^^;
そういえば、SoftBankって付いてる機種が多いなぁ・・・みたいなw
う〜ん、とりあえず夏モデルまでは待たないと。。。(^^;)
地元にある信用金庫のネットバンキング。
Internet Explorer以外のブラウザで利用しようとすると、
IEしか使えません…と、いつも拒否られてしまうのですが(^^;
試しにSafari Enhancerを入れて、User AgentをIE6.0に偽装してみたら、
あらま、すんなり使えるようになりました♪w
といっても、残高確認にくらいしか使わないけど…(^^;
FirefoxやCamino、OperaでIEを騙ってみてもダメだったのに、
ものすごく便利なSafari Enhancer♪w
これならIEを消してしまっても不自由しないかも?(^^;)
今日、コミュファの方が光ファイバーを設置する場所などの確認に訪れましたが、まだこれからあちこちの電柱に光ファイバーを張り巡らせるので、開通工事は1〜2ヶ月後になるようです…。
実際に使えるようになるのはまだまだ先かな。。。(^^;
そういえば、「.mac」が60日間無料で使えることを思い出したので、
さっそくアカウントを取ってみました♪
もちろん、以前使っていたものは使えないけれど…(^^;
でも、特に必要ないし、無料期間だけ使ってみようかな?w
iBookでは左手付近のHDDが特に熱くなったけれど、
MacBookはヒンジとその辺りの排気孔が一番熱くなるようです。
しかも、ファンが回り出すとちょっとうるさい…(^^;)
真夏がちょっと心配になるような。。。(^^;;
おまけに、バッテリが2時間くらいしかもたないかも?
暑くなければ4時間くらいは使えるようだけど…。
ってことで、今日の最高気温は29度。
ずっとMacOS9.1で使っているToast 5 Titanium。
(ちなみに、最新版はTOAST 8 TITANIUMらしいけど…(^^;)
で、OSXでも使えるアプリになっているので、
インテルMacでも使えたら便利なんだけど・・・
と思って、試しに入れてみようとしたら、
なぜかCDからのインストールはできず・・・(^^;)
しかし、iBookにインストールしてあったものをそのまま移動してみたら、
何事もなく起動し、CD作成も無事終了♪
今まではPM7300に繋げてあるCD-RWでしか使えなかったけれど、
これからはMacBookだけですべて行えるので、かなり便利かも!?
しかも、バージョンアップしなくて済むし…w
ずっとPantherの10.3.9で止まっていたので、Tigerになった途端、
ボンジュール?ダッシュボード??ウィジェット???
アップルリモートが付いてるけど、どこで使うんだろう?w
と、何だかちょっと“浦島太郎”な気分・・・(^^;)
でも、アップルリモートは使わないだろうなぁ…
と思いつつ試しに使ってみたら・・・
画面がカッコイイし、意外に便利かも!?w
次は、ウィジェット見つけていろいろ入れとこうかな?w
Macには未対応と表示されていて今まで遊べなかった
某ポイントサイトのゲームが使えるようになりました♪
PowerPCでは動かなくてもインテルMacなら動くものもあるのかな?
でも、時々、使えないと表示されることもあったり、、、微妙な感じ?(^^;
いろんなサイトへMacBookでアクセスしてみたら、
今までじゃ考えられないくらい描画がものすごく速いんだけど…(^^;
それこそ、体感速度で10倍以上速いかも?w
でも、計測の数字としては前とほとんど変わってないので、
今まで、ものすごく遅く感じたのはADSLのせいじゃなく、
もちろんそれもあるんだろうけど、もしかしたら、
iBookのVRAMやCPUのパワーが少なかったせいなのかも?(^^;
これなら、今のところは全然不満の無い速さだし、
わざわざ光にしなくてもADSLのままで充分使えるような気が…(爆)
でも、下りだけじゃなく、特に上りの方が速くなるし、まいっかw
また突然遅くなったり切れたりしたら困るし。。。(^^;
MacBookを初めて起動してすぐに現れる設定アシスタント。
MacBookとiBookをFireWireケーブルで繋いで
あとはMacBookの指示通りに行うだけで
今までの設定だけでなくアプリもファイルもそっくり移動完了です!
一から設定するのは時間がかかるし大変だなぁ…と思っていたら、
30分近く時間はかかったものの、拍子抜けするくらい簡単に終わりました。(^^)v
あとは、インテルMacで使えないアプリをどうするか…だけど、
まず、どれが使えないかを調べなくちゃ…(^_^;)
とりあえず、メールのARENA InternetMailerは問題なく使えるようだし、Apple WorksもIEも一応動くみたい。
一番気になっていたAdobeのGoLive6.0やPhotoshop Elements2.0も起動してくれたのでひと安心♪
ATOKが2005のままじゃ使えないので迷うところだけど…(^^;
egbridge universalがあるので何とかなるかな?w
ただ一つ、ぱぱっと家計ノートだけは未対応と書いてあったけど、
一応、起動はするみたいで・・・???
でも、データがおかしくなっても困るので、このままiBookで使い続けるか、
なるべくフリーで使いやすい家計簿ソフトでも探したほうがいいかな…。
日本学生野球憲章13条に抵触されているという特待生制度が、
甲子園によく出場している常連校をはじめ
多くの高校で採用されていることが判明したそうですが・・・