外付けHDが…
エラーが出まくりでマウントされません…(-o-;)
只今、テックツールPROで修復中…。
バックアップデータが全部入ってるのだけど、果たして治るだろうか?(><;)
Yanoの60GBのHDだけど、もう5年以上になるし、
治ったらDVD-Rディスクにもバックアップしておいたほうがいいかも?
経過報告・・・(17:00)
ひとまず、3パーテーションのうち
iBook用の起動システムだけを入れてあるのと、
頻繁に使っているバックアップ用の2つはマウントされたけれど、
PowerMacの古いデータが入ってるのだけは未だマウントされず・・。
ほとんど使ってないとはいえ、過去の財産なので何とか取り戻せればいいけれど…(^^;
一旦、全てのディスク名も消えてしまってたのが戻ったので、
そのうち治りそうな気もするけれど。。。
ただ、サーフェーススキャンで見つかった35個の不正ブロックは
どうにもならないのかも?(^^;
経過報告・・・(21:00)
またマウント不可能に・・・う〜ん、ちょっとヤバイかも?(__;)
ただ、ファイルの大半は大丈夫だと思うので、
大事なデータだけでも取り戻せればフォーマットすればいいけれど、
アイコンが消えてしまったり、再度ディスク名が消えたりするし、
さっきマウントできた時点で少しでも取り出しておけばよかったかも?(^^;
しかし・・・MacBookの速さに慣れると、
iBookが今まで以上に遅く感じるような…(^^;
経過報告・・・(0:00)
一向に治る気配がないので、復旧は諦めようかな?・・・(^_^;)
とりあえず、フォーマットせずにそのままにしておこう。。。
« 先月のパケット量 | トップページ | 何だか… »
« 先月のパケット量 | トップページ | 何だか… »
コメント