WiMAXのホームルーター☆
UQ WiMAXの新しい機種が気になって仕方がないw
ホームWiMAXルータ AtermWM3450RN | 製品情報 | AtermStation
niftyのキャンペーン機種に入ったら乗り換えようかな・・・光からw
上りの速度だけが心配だけど・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »
UQ WiMAXの新しい機種が気になって仕方がないw
ホームWiMAXルータ AtermWM3450RN | 製品情報 | AtermStation
niftyのキャンペーン機種に入ったら乗り換えようかな・・・光からw
上りの速度だけが心配だけど・・・
以前、CTV朝の生ワイド番組用に作ったオープニングテーマ曲です
実際には冒頭の15秒ほどしか流れてないけど・・・w
(2001~2004)
春、夏と来たら、次は「秋」ですw
一応、「冬」もあるけれど、
編曲だけで作曲してないので載せません…(^^;
昔、とあるイベント用に作った和風な曲です
「春」に続き「夏」です
今年、中京大学文化市民会館のネーミングライツ契約が満了するそうで
新たに募集することになったらしい
未だに、どこにあるホールだったか、
頭の中で一度変換する手間が掛かるので…
どうせならもっとわかりやすい名前がいいな
元の「名古屋市民会館」に戻すとかw
名前をどこかに残しておくとか
とりあえず、オーロラとプルニエはどっちがどっちだかわかりづらいので
そのまま大ホールと中ホールとかでいいから…w
名前が変わってから行ったことないけどさ・・・(^^;
昔、とあるイベント用に作った和風な曲です
映像はさっきiMovieで適当に作ったものだけど・・・w
そろそろ、Time Machine用に大容量の外付けHDDが欲しくなってきたので、
ちょっと調べてみたらいきなり価格が高くなってるんだけど・・・
昨年の夏頃は2TBでも1万円以下で買えたのに、
今じゃ1TBでさえ1万円以上するものばかり・・・
タイの洪水で生産に影響が出てるかららしいけど・・・
そのうち下がってくるのかな
SSDが安くなるのはまだまだ先だろうけど、
ひとまず、今HDD買うのはやめておこう・・・
ってか、安かった時期に買っておけばよかったかも?・・・(^^;
「LIFE」〜ピアノバージョンです
昨日、適当にササッと作っただけなので
まだここまでしか出来てないです…w
2月14日からau スマートバリューというのは始まるらしい
今、コミュファ光を使ってるので、au携帯にすると適用されるそうでw
しかも、iPhone4Sも対象のようでw
なんかややこしいのでしっかり計算してないけれど、
何やら、光回線と携帯の合計料金が今よりも少しだけ安くなるかもしれない
とりあえず2年間は・・・。
う〜ん・・・auかぁ
通話とパケットが同時に使えないauかぁ。。。(^^;
光からWiMAXあたりに変えたいような気もしてるしなぁ・・・
今のiPhone4の月月割が終わる夏頃にもういちど考えてみよう・・・w
さて、断捨離の一環で音楽機材を売却してきました
YAMAHA 03D
YAMAHA SPX990
YAMAHA DX7IIFD
Roland JV-2080
E-MU ProteusFX
ALESIS D4
ZOOM 7010
FenderJapan・エレキギター
ギターがいちばん高く売れたけれど・・・w
他のが予想よりかなり安かった
やっぱりヤフオクのほうが高く売れたかも?
ひとまず、部屋が広くなったからいいか…(^^;
EOS B200とかはまだ残しておこうw
M-AUDIOのFast Track Proを買ってみた
Amazonでw
【正規輸入品】 M-AUDIO プリアンプ搭載USBオーディオインターフェース Fast Track Pro (Pro Tools SE付き) FASTTRACKPRO
一応、Pro Tools SEも付属してるけど、
今のところはLogic Proで充分かな
とりあえず、MacBookと繋げてあれこれ設定したらなんとか使えそうな感じに
Logic Proのソフトウェア音源だけでも間に合いそうだけど、
これにJV-90とSC-88Proがあれば充分かも
できれば、Fantomがあると最高だけれど、
また部屋が狭くなりそうなのでとりあえずこれでだけいいや…(^^;
始まりました
昨今はアメブロばかりでココログのほうの更新が減ってるけれど
本年もどうぞよろしくお願いしますw