iPhone 3Gの機種変更価格
iPhone 3Gに機種変更した場合の分割支払金は、新規契約時の300円高のようですね。
8G=3,180円×24回
16G=3,660円×24回
特別割引は2年以上の場合で1,920円なので、
実質の機種代金は
8G=30,240円
16G=41,760円
ですか・・・
高いなぁ。。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
iPhone 3Gに機種変更した場合の分割支払金は、新規契約時の300円高のようですね。
8G=3,180円×24回
16G=3,660円×24回
特別割引は2年以上の場合で1,920円なので、
実質の機種代金は
8G=30,240円
16G=41,760円
ですか・・・
高いなぁ。。。
あぁ・・・反町になってみたい。。。(爆)
auとKDDIの固定電話間の通話が24時間無料になるサービスが始まるらしい・・・。
au携帯電話とKDDI固定電話、およびKDDI固定電話間の国内通話料が24時間無料になる「auまとめトーク」の開始について | 2008年 | KDDI株式会社
そっか、コミュファ光電話は対象外なのか・・・そっか(^^;
ソフトバンクモバイルのプレスリリースに出ました
どうやら、iPhone専用の料金プランになるようです。
「パケット定額フル」は必ず入らないといけないらしいけど・・・(^^;
・ホワイトプラン(i)980円
・パケット定額フル 5,985円
・S!ベーシックパック(i)315円
計7,280円
新スーパーボーナスの分割払いの場合は、
8GBモデル
分割支払金 2,880円×24回
特別割引 1,920円×24回
実質の機種代金負担額 月々960円×24回=23,040円
16GBモデル
分割支払金 3,360円×24回
特別割引 1,920円×24回
実質の機種代金負担額 1,440円×24回=34,560円
思っていたよりもリーズナブルな設定だし、
S!メールが使えない代わりにiPhone専用のアドレスがもらえるようなので、
使い方次第ではメリットあるかも
ただ、おサイフケータイもワンセグも赤外線通信も付いてないので、
日本独自の携帯サービスを活用している人にとっては不満が多いだろうけど…
でも、8GBの場合、最低でも月々8,240円・・・
予想よりは安いけれど、希望よりは高いなぁ・・・ウ〜ン
パケット定額フルが段階制の設定になるか、
或いは、あと1,000円程度安ければなぁ・・・(^^;
あ、下の方を見てみたら・・・
「Eメール(i)アドレス宛のメールは「ただともメール」対象外」
ってことは、iPhone 3G側は「パケット定額フル」に含まれるからいいとしても、
相手側は、ホワイトプランでも送受信が有料になるってことか・・・あらら
BlogPet 今日のテーマ ボウリングの日
「あなたはボウリングをやった事がありますか?最高スコアはどれぐらいですか、いつどんな時に出しましたか?」
来月、iPhone 3Gが発売されたら、
ついでに、iPod touchが値下げされると嬉しいんだけど…(爆)
電話機能は無くてもいいけど、タッチパネルは使ってみたい…w
MapFanからソフトバンクモバイル向けのカーナビアプリが登場したそうです♪
でも、何で対応機種が920Pと920Tだけなんだろう?
順次追加されるらしいけど・・・。
今日、待望のFirefox3が登場したので、さっそくインストールしてみました
以前まで妙に遅く感じたスクロールも快適に動作するようだし、
Firefox2よりも断然速くなってますね
Safariと比べても遅さは感じられないので、
割と使いやすいかも
でも、Safariがいいなぁ・・・w
ふと、WILLCOMのエリア確認ツールで自宅付近にアンテナがあるか調べてみたところ、50m先に建っていることをがわかりました
そういえば、WILLCOMに代わるかなり前から
それらしきものが建ってるなぁ…とは思っていたけれどw
でも、家の半径500m近辺は、この1本だけらしい…(^^;
街中へ行けばもう少し密集して建ってるようだけど…。
とりあえず、自宅で使うには電波に困らないかもね?
今のところPHSは必要ないけど。。。(^^;;
それよりも、ソフトバンクの3Gハイスピードエリアを早く広げてほしいんだけど…(^_^;)
名古屋市内で繋ぐと自宅よりも断然速いのに・・・
せっかく3Gハイスピードの機種なのに・・・
あれ?3月までずっとNHK名古屋で夕方のニュースを担当していて、
4月から東京へ行ってしまった小林千恵アナが、
さっき、名古屋局で昼の天気と定時ニュースを読んでたんだけど・・・(^^;
テレ遊び パフォー!や食彩浪漫|とバラエティ方面になったせいか、
久々のニュース読みなのか、何度か噛みぎみだったような…(^^;
久々にニュースを読むところが見られて嬉しいけれど、
でも、何で名古屋で地方ニュース読んでるんだろう?・・・謎だぁw
何かで戻ってきて、たまたま読まされたのかな?・・・う〜ん?(^^;;
新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決まったそうです。
asahi.com(朝日新聞社):新タワーの名称「東京スカイツリー」に - 社会
結局、候補の中でいちばん無難な名前になったような気もするけれど・・・w
・東京EDOタワー
・東京スカイツリー
・みらいタワー
・ゆめみやぐら
・ライジングイーストタワー
・ライジングタワー
EDOタワーと僅差だったらしいですけど、
そっか、「ライジング〜」は落選なのか・・・残念(^^;
もしも、“EDO"タワーか、ライジン“グ〜"だったら・・・
あの人が広告塔になったかも?(爆)
iPhone3Gの発売日が7月11日に決定したようです♪
ソフトバンクとアップル、iPhone 3Gを7月11日より日本で発売 | ソフトバンクモバイル株式会社
HSDPA対応の「iPhone 3G」、7月11日発売 - ITmedia +D モバイル
日本での価格や詳細は後日発表だそうですが、最初の発表では年内ということだったので、予想外に早くて驚きです!w
さらに、大幅値下げということでアメリカでの価格は、8GBが199ドル、16GBが299ドルということだけれど、日本での販売価格はいくらになるんでしょうね?
とかいいつつ、912Tに変更したばかりなのですぐには買えないだろうけど…(^^;;
しかし、ジョブズCEOと孫社長が握手するシーンは、また歴史的で…w
英スピード社の水着「レーザーレーサー」を着用した五輪代表選手が
ジャパンオープンで日本新記録続出だそうです…。
なんだかんだ言っても、メダルを獲るためには着用必須でしょう・・・コレは。
5月の純増数はソフトバンクモバイルがダントツだそうです。
おまけに、SBとトップを競っていたauの純増数が減ってきてるし…(^^;
5月の携帯・PHS契約数、各社揃って純増 :ケータイWatch
しばらくソフトバンクの独り勝ち状態が続きそうな気配なので、
これを機にサポートがもっとよくなってくれればさらに安心なのだけど・・・
このプレスリリースの下の方に書いてあることがちょっと気になります。。。
「ただともメール」をより快適・安全に利用できるメールサービスの拡充について | ソフトバンクモバイル株式会社
>S!メール(3G)の仕様変更(2008年8月1日より変更)
>課金体系
>S!メールの料金を1パケット(=128バイト)ごとの料金に変更し、データ量に応じたより細かな課金を実現します。
今まで5段階だった課金単位が、パケット単位と細かくなって無駄が少なくなるのはいいけれど、
大きなデータを添付した場合には、現在よりも値上げになるような気がするんだけど・・・(^^;
まぁ、データ量によっては今までよりも値下がりする場合もあるし・・・。
>受信通知
>S!メールの受信通知の仕様を、差出人・件名・本文94文字相当から差出人・件名・本文50文字相当に変更します。
ってことは、無料で受信できるメールが減ってしまう・・・(^^;
でも、たとえ50文字でも無料受信があるだけで他社よりはアドバンテージはあるけれど・・・。
>利用条件
>S!メールを利用するには、他携帯電話会社と同様にS!ベーシックパック?(月額315円)への加入が必要となります。
ってことは、S!ベーシックパックを付けずにホワイトプランのみで契約してる人は
ソフトバンク3GでもSMSだけしか送れなくなってしまうのかな???
なんだか、メールし放題につられてホワイトプランのみで加入したや家族やカップルから苦情が来そうな気配が・・・(^^;
とりあえず、S!ベーシックパックを付けていれば「ソフトバンク同士はメールし放題」になるんだろうけど・・・
う〜ん。。。
※追記・・・一部、変更時期が10月からに延期されるものもあるようです…。
先日のドコモに続いて、今日、auとソフトバンクモバイルから2008年夏モデルが発表されました。
KDDI au: NEW COLLECTION 2008 SUMMER
SoftBank Summer Collection 2008|SoftBank
ひとまず、auはおいといて・・・(^^;
機種変更したばかりとはいえ、薄型で防水のワンセグ携帯SoftBank 824SHと、GPS付きのアクオスケータイSoftBank 923SHはちょっと気になりますw
ただ、それぞれ何かが足りないのでどれか一つ選ぶとなると難しいけれど・・・(^^;
とりあえず、薄型で防水の機種がもっと増えていくことを期待して…。
そして、絵文字のデザインを一新したり、ドコモの2in1のようにダブルナンバーが使えるようになるということで、ドコモとauに対して猛追態勢は順調のようですね☆
そういえば、従来からソフトバンクのシャープ端末だけは、発話と終話キーが上から2番目だったのが、今回のモデルから他社の機種と同じテンキーのすぐ上に移動してますね。
個人的には、文字入力時にはテンキーのすぐ上に文字種切り替えがあったほうが一段飛び越えずに済むので便利なのと、3を押そうとして間違って終了してしまうこともよくあるので(笑)、従来の配列のままのほうが使いやすいと思うんだけど・・・(^^;
やっぱり、なるべく一般的な配列に合わせたほうがメーカーやキャリアを替えた場合に操作に迷わずに済むのでいいのかもね?
ところで、、、
白戸家のお母さんもティファニー携帯をもらうことができるんだろうか?ww